スタッフブログ子育て家族に自由設計×自然素材×高品質な世界に1つだけの暮らしを。

  • 人生謳歌中。

    土曜日の二村のブログ、ご覧になっただろうか。

    そう、この測量には実は私伊東も同行していた。(二村隊長の部下=手元隊として)


    見よ、雪にも負けない今年40歳(初老)伊東の姿をー!!

    DSC_1025

    二村隊長の測量姿より怪しさMAX。


    そんな私が手に持つものは・・・

    DSC_1025 スケール!!!


    ふふふ、ちょっと疲れているかもしれない・・・。


    そうそう、この測量のちょっと前。

    二村隊長と残業中に悩み事について話をした。

    そして良く考えてみた。


    が~~~ん、私仕事以外での悩み事が全く無かったのである。


    もちろん仕事で悩むことはあるけど、そんなモノは社会人として真面目に生きていれば当然の事だと思う。

    よってプライベートなコトでの悩みを模索したのであるが、考えても考えても無かった・・・。

    私、なんて幸せなのかしら・・・

    初老で上の写真のような日常でも人生楽し~~~!!


    幸せって望んじゃダメですよね。

    楽しんだモノ勝ちですよねー!!!!


    人生謳歌中、幸せ伊東は今日も残業中☆彡ウフっ★


    2016.2.29

    詳細を見る
  • 雪の中の測量

    昨日は1日がかりでの測量でした(>_<)

    能美市内3件、金沢市内3件の計6件!!

    普通の天気なら何てことないんですが・・・昨日は雪↓

    降るとは聞いていたけどこんなにも降るなんて( ;∀;)

    寒くて寒くて死にそうでしたが・・・強行です!!

    1456568275011








    何とも変な姿ですね(>_<)怪しさMAX!!!

    恥ずかしいよりも寒さ対策優先ですよ(^-^)

    早く春こないかな~☆☆

    2016.2.27

    詳細を見る
  • もうすぐ3月です。

    もうすぐ3月ですね。昨日今日と続けて雪が積もりましたが、「あっ」という間にベタベタ雪になり、すぐに消えてしまいそうですね。

    IMG_1740_

    やはりもうすぐ3月ですね。もうすぐ春ですね。

    さて、3月といえば3月3日は耳の日ですね。(私は男子ですので)

    耳といえば今朝のnewsで言っていましたが、耳かきで深くやりすぎてケガをされる方が増えているそうです。

    耳かき時は皆さまご注意を!

    2016.2.26

    詳細を見る
  • リフレッシュ休暇(?)~復興支援編~

    先週末、何と入社11年目にして初めての週末休暇をゲットした。(盆と正月、社内イベント以外で週末連休は何と入社以来初・私の職務上やむなしの為、平日連休はもちろん有り)

    目的はただ一つ。

    以前の後輩、Oさんへ会うためである。

    Oさんは諸事情により地元宮城へ帰ったのであるが、常々メールなどでやりとりをしていた。そしてついに宮城へレッツゴー。私、約束を守る女なのである。(社交辞令でまた今度会おうね~ではなく本当に宮城へ行った)

    初かがやき(遅っ)で大宮まで2時間、大宮よりはやぶさに乗り換え1時間半、あっという間に仙台へ到着。仙台駅までOさんが迎えに来てくれた。

    いざ!!分かる人には分かるOさんの現在はこちら~!!

    DSC_0938

    金沢にはないタルトの名店、キルフェボンにて爆食い。一人2つ。

    相変わらずモリモリ食べて、じゃんじゃん飲むOさんは頼もしいことこの上ない。

    Oさんは地元愛から楽天球団をこよなく愛する野球女子、そんなOさんも恥ずかしがる繁華街のど真ん中で楽天新監督の梨田像と記念撮影をする怖いモノ無し観光客の私・・・。

    DSC_0930 本当に繁華街のど真ん中。

    観光客に死角なし。


    そして2日目は「松島や、ああ松島や、松島や」松尾芭蕉(多分)でお馴染みの絶景松島へ。

    DSC_0963 言葉はいらなかった芭蕉の気持ち分かる~~。


    数年前の東日本大震災、Oさんのお家は内陸にも関わらず全壊、そして宮城県は言わずもがなの大被災地となってしまった。

    この松島も例に漏れずに大きな被害を被った場所であるが、松島湾が防波堤になり3月11日に松島にいらした観光客の方は全て無事だったそうである。

    私が数年前に出場した「もしもしコンテスト(仮称)」は出場者が電話で観光客の方の問い合わせを受けるモノであった。そのお題はその年により異なり、私の出場年は東日本大震災の次の年、お題は「松島を観光したいお客様の電話対応を行う」だったのである。

    「瑞巌寺は大規模修繕中ですが、その代わりに国宝庫裏、陽徳院御霊屋がご覧いただけます」

    「円通院では数珠づくり体験をして頂くことが出来ます」

    などを練習した。


    その瑞巌寺や円通院に本当に行けるなんて人生は分からないモノである。


    国宝瑞巌寺本殿はいまだ修繕中なので見ることは出来ないが、その代わり何と普段は一般公開されない(瑞巌寺の檀家さんも見ることが出来ない・・・と円通院の方が言っていた)伊達政宗公の位牌を見ることが出来る。

    1456061652344 現在プレミアム公開中。しかも写真撮影OK。

    左が初代、政宗公。右は2代目の位牌。位牌高さは私の身長より大きい。

    そして戒名は現在では考えられない16文字。

    ちなみに政宗公はB型らしい。


    そんなこんなであっという間の2.5日間。

    Oさんにも会えて「もしコン(仮称)」でご縁があった松島にも行くことが出来て超リフレーッシュ。

    今日からまたいつもの戦闘モードで頑張らんなん!!(金沢弁)

    と心に誓う伊東なのでございます。



    2016.2.22

    詳細を見る
  • 3月イベント「完成見学会」

    皆さまこんばんわ☆

    降り積もった雪もようやく溶けましたね(^-^)

    来週も雪マークは付いていますが、もう積もらないでしょう!たぶん・・・

    さて、3月の見学会イベントの日程が確定致しました。

    3月12日・13日と19日・20日・21日の5日間!

    お客様のご好意により完成見学会を開催致します欲☆

    来月もたくさんのお客様にお越し頂ける様、お待ちしております(^-^)

    20160312完成見学会














    そして、明日はかほく市の家の地鎮祭です(^-^)

    工事が始まる最初の一歩!

    気合いを入れて司会を努めたいと思います!!!


    2016.2.20

    詳細を見る
  • 誕生日

    私事ではありますが、来週は我が息子のバースデイウィークです。プレゼントが何がもらえるのかが楽しみそうで、今週はなかなかの上機嫌ぶりの息子でした。しかし、プレゼントを買わなくてはならない父である私は全く眼中になく、「どうしていいものやら?」と考えながら本日を過ごしております。

    さて、誕生日といえば先月は私の奥様のお誕生日でした。その日の夕方その話が社内に知れ渡るとT中課長様が素晴らしく盛り上がり、おいしいと評判のケーキの注文をして頂きました。さらに頼んでもいないのにメッセージまで入れていただきました。

    IMG_1533_

    今度は息子の誕生日なので、お節介はないとは思いますが、プレゼントはどうしようと引き続き悩んでいる永江でした。

    2016.2.19

    詳細を見る
  • N様からの続報。

    昨日の「野田町の家」現場見学会。

    天気予報が外れ(?)気温がぐんぐん下がる大雨の中にも関わらず、多くの方がご来場くださいました。(近年の構造見学会最高!)

    まずはご来場ありがとうございます!!

    そして野田町の家のお施主様、本当にありがとうございました!!


    そして今日のブログはその「野田町の家」のお施主様ともお知り合いのN様についてなのである。

    まずはこちらでN様の状況をご確認頂きたい。

    参考:https://www.mizuho-ie.com/blog/?p=4118


    インテリアに凝りまくって、同じく凝りまくっている私との情報を共有しているN様。

    そんなN様よりついに戦利品の成果が届いた。


    それがコレだー!!

    1455497176263 じゃーん!!!


    N様ったら私も持っていないレデッカーのバケツ、ストウブの鍋も購入している模様。

    うらやましい~~~~。私も欲しい~~~~。(でももう鍋が入る余地は伊東家に無し)

    これは素敵なライフ(なぜ英語?ルー語的)が始まる予感でいっぱいではないか。


    私たちは建築で「家」と言うハードを提案させて頂く。

    でもね、N様を拝見していて思うことがある。

    私たちはその後のライフ(しつこい)も家と共に提案すべきなのである。

    N様、私しかと心に刻みます!!


    そんなN様、素敵なライフの写真と共に添えられた一言があった。

    「予算オーバーしました・・・」

    でしょうね、私もそう思います・・・。


    2016.2.15

    詳細を見る
  • 明日は構造見学会

    みなさん!こんばんわ☆

    明日はいよいよ構造見学会です(^-^)

    20160214DM









    見学会の準備も万端です!!ただ、明日は雨時々曇りとの予報・・・少し心配です。

    気温は少し高そうですが☆

    天候はいまいちでも多くの方に見て頂きたいので、元気よくお待ちしております!!

    そして、写真を撮るのを忘れてしまいましたが「つばきの郷モデルハウス2016」(勝手に命名しました)も

    着工致しました☆現在基礎工事中です。

    Facebookなどでまた状況報告させて頂きたいと思いますのでお楽しみに(^-^)

    2016.2.13

    詳細を見る
  • 天候


    「本日は晴天なり!!!」といいたくなる日が昨日今日と続いていますね。

    会社の上空も青空が広がっており最高の天気ですよ。

    青空

    気温の方も昨日よりも+8度とグーンとあがって17度の予想ですね!いい感じです!

    さらに明日は最高気温が20度のようです。ここまでくると「地球さん大丈夫?」と聞きたくなりますが。。。

    でもでも朝晩はまだまだ寒いので、気温差による体調不良にはご注意くださいませ。


    さて、今週日曜日(14日)はバレンタインデーでもありますが、当社の構造内見会の開催日です。新築をお考えの皆さま挙ってお越しくださいませ。

    普段では決して見ることのできない工事中の現場内がご覧いただけますよ。



    2016.2.12

    詳細を見る
  • 現場見学会を開催します!

    今年のバレンタインデーは日曜日♥

    と、こんなことをお伝えしたいのではありませぬ。

    今年のバレンタインデー、すなわち2月14日(日)。

    みづほ工房では久しぶりの現場見学会を開催します!!!

    20160214現場見学会

    私たちが数年前より取り組み、そして毎月私たちが各現場を回りパトロール。

    そんな努力の結晶を是非その目でご覧ください。


    きれいな現場は丁寧な仕事に必ずつながります。

    きれいな現場は安全な作業に必ずつながります。

    きれいな現場はお客様の大切なお家を大切に扱う心が生まれます。

    日本一きれいな現場を日々目指し頑張っています。

    この機会にぜひ見にいらして下さい!!


    追伸

    野田町の家のお客様、大切なお家をお借りします。

    私たちも大切にキレイに現場見学会を開催させて頂きます。

    何卒よろしくお願い申し上げます!!

    2016.2.8

    詳細を見る
前へ
12
資料請求
2月
1月  3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829  

月別ブログ記事

WEB見学予約はこちら 会員登録
もっとみづほ工房の魅力を知りたい方へ暮らし実例集&空間間取り集無料プレゼント資料請求はこちら
お役立ちプレミアム会員登録お役立ち情報・最新イベント情報を定期的にお届け!
  • 優先的に最新の見学会・イベント情報をメールでお知らせ!
  • お客様のご都合やご予定に合わせてイベント参加できるから、らくらくスムーズ!
  • 会員様限定の特典やお得情報も定期的にお届け!
  • 会員様しか会員様しか参加できないプレミアムイベントも!