スタッフブログ子育て家族に自由設計×自然素材×高品質な世界に1つだけの暮らしを。

  • いよいよ年末。

    いよいよ11月も終わりが見えてきた。


    10月にスタートした伊東家の大掃除、四十路の腰が完全に崩壊したのは約1か月前。

    参照:https://www.mizuho-ie.com/blog/?cat=7

    崩壊した腰を理由に1ヶ月大掃除をサボってしまった・・・。

    今日は11月24日、私焦る~~~~。


    まだココも・・・。

    parts08_img_011 引用:リクシル


    そう、ココも・・・。

    clean_img_18 同じく引用:リクシル


    まだ掃除が残っているのだ。


    そんな私の焦りに拍車をかけるセミナーが19日の日曜日に行われた。(ちなみに26日にも開催)

    そのセミナーの名は「簡単お掃除講座」である。


    第1回の19日は総勢22名のお客様がお見えになった。

    DSC_0801 (1024x576)

    ご夫妻での参加も多いことから、お掃除への関心の高さ(と夫の家事協力希望)が伺える。


    ちなみに第2回は1回目を凌ぐ26名がご予約済みである。

    ますます焦る私と共に皆様、しっかり学びませう・・・。


    2017.11.24

    詳細を見る
  • ストーブのある素敵なお住まい


    8月に竣工されたお客様邸の施工実例を更新しました!


    D2_068



    高台に建ち、日差しが室内に十分にふりそそぐ明るいお住まい。

    エアサイクル工法であり、ストーブがある夏冬ともに快適に過ごせる

    自然素材をふんだんに使用された住宅です。

    素敵な要素がたくさんつまっているため、お客様のこだわりを十分に感じられ、

    ご紹介させていただきたいポイントを施工実例とは別にご紹介させていただきます!


    D2_015


    玄関から入ると広がるリビング・ダイニング・タタミコーナー。

    正面には黒のアイアン手摺が印象の階段。

    階段を中心とし、リビングとダイニングをゆるやかに分けることで開放的な空間に。

    和室ではなく、オープンなタタミコーナーでリビングからもダイニングからも使えるため便利です。


    D2_021


    造作の大きなダイニングテーブルがタタミコーナーと続いているため、

    大人数が集まった時には、タタミコーナーも使って賑やかに過ごせます。

    黒い壁は黒板となっているため、お絵かきやおたよりを貼ったりと何かと便利。


    D2_035


    キッチンから続く大容量のパントリーには食品だけでなく、食器のお片付けにも。

    正面からみえないため、LDKがすっきりとした空間になります。

    既製品のカップボードの代わりに造作でカップボードが作れるため、

    一体的な空間を作れ、お好みのデザインにも作成できます。


    D2_091


    寝室にはロフトではなく、腰当たりまでの小上がりにし、下の部分を収納に。

    天井高を高くしなくても、このような収納兼ベッドにすることができます。

    ちょっとした気分転換にもぴったり!


    ひとつひとつのお部屋のどこかにアクセントやデザインが加わると、

    住むのがもっと楽しくなりますね!


    詳しくは施工実例にご紹介していますので、是非チェックしてくださいね!

    https://www.mizuho-ie.com/gallery/details_43.html





    2017.11.20

    詳細を見る
  • 理想の住まい

    皆さんが求める理想の住まいはどんな家でしょうか?

    ・吹抜けのある広々したリビング

    ・ウッドデッキのあるお庭

    ・お店の様なお洒落なダイニング

    ・廻りを気にしない中庭

    などなどでしょうか?「住みたい家」と「住みやすい家」が必ずしも一致しないのも事実ですが、理想の住まいのイメージを持つことはとても大切です。

    そんな中でも、家を建てる時に奥様が特に気になる所はズバリ!キッチンではないでしょうか?

    毎日の食事の準備や、お菓子作りと家にいる時間のほとんどがキッチンにいる方も多いと思います。

    「やっぱりキッチンは対面にしたいよね~」や「作業スペースを出来る限り広く取りたい」とのご要望も多く聞きます☆

    そこで、過去にみづほ工房でたてさせていただいたキッチンのプランをご紹介します!

    ①王道の対面キッチン


    D2_011


    最近では定番の対面キッチン。

    視界が開け、ダイニングやリビングをキッチンからも見渡せる人気の配置。家族観のコミュニケーションも誘発されやすいですよね。

    横並びでダイニングテーブルを置けば配膳や後片付けも横移動でラクラク☆


    ②空間の有効利用が出来る壁付けキッチン


    D2_029 (1024x683)


    壁に向かって配置したキッチン。

    対面キッチンではキッチンだけで占有されていたスペースがダイニングなどと一体として活用ができる効率的な配置。その為、LDKがとても広々と感じます。

    ダイニングと一体となるので、お子様のお手伝いも増えるかもしれませんね。


    ③作業スペースの確保が出来るL型キッチン


    D-2_023 (1024x683)


    以外に効率的かもしれないL型に配置したキッチン

    L型なので作業スペースは広々確保、お子様と並んでの料理やお菓子作りもできます。もちろん全てを壁に着けLDKを広々と確保したり、片側だけ対面にしてもOK!

    ただ、キッチン収納も合わせて考えると意外にスペースが必要となる場合もあるので注意は必要かもしれないですね。


    ④理想のキッチン?アイランドキッチン


    D2_045 (1024x683)


    一度は憧れたであろうアイランドキッチン!

    う~、私も昔は憧れましたね。キッチンの存在感が強くインテリアの一部です。そしてショールームのよう。

    このタイプは意外に男性の方が憧れるかも・・・


    と、色々な配置の仕方があります。

    キッチンに限らずですが、決まりきったカタチなどないのでメリット・デメリットも含めどんな形にしたいか検討して下さいね。

    みづほ工房ではプラン作成前にヒアリングを行いますので、「こんな形にしたいんだけど」とおっしゃっていただければアドバイスさせていただきます。

    2017.11.18

    詳細を見る
  • 子育て支援メッセいしかわ2017


    先日、産業展示館4号館にて

    子育て支援メッセいしかわ2017に参加しました!

    子育ての衣食住や娯楽に関して、様々な企業や団体が参加し、

    子育てに役立つ情報を発信するママ・パパが助かるイベントとなっております!


    今年はセレクトショップepis(レピ)と合同出展でした!


    IMG_1492


    今回はダンボールハウスにお絵かきと

    つみきでかわいい飾りをつくりました!


    お家型のダンボールにお子様が自由に、好きなように

    お絵かきやテープ、折り紙等で飾りつけするため、

    普段体験できないみたいでみなさんすごく楽しそうでした!


    隣のブースでは、つみきでかわいくボックスに飾りつけ。


    IMG_1493


    こちらは作品はつみきを積み重ねるとお家型にできるため、

    住みたいお家を作られるお子様もいて、夢が膨らみますね!

    さらにお持ち帰りできるため、将来のお家づくりの参考に良い記念になりそうですね!




    IMG_1496


    IMG_1495


    みなさんがたくさん飾りつけしていただいたおかげで新築住宅が9棟完成しました!


    23473113_1683007258430221_4757527864963620023_n


    9棟ともに個性が溢れる素敵なお家となり、素敵なみづほ工房住宅街に。


    来年もお家づくりに関する楽しいことを企画致しますので、

    是非今年来られた方も、今年来られなかった方も来年の子育て支援メッセを

    楽しみにお待ちくださいね!


    2017.11.13

    詳細を見る
  • 待ちに待ったこの季節。

    8月、福井県の越前町にてお客様邸が竣工した。


    基本的にみづほ工房の施工可能地域は富山県、石川県となっている。

    ただ、富山県の黒部でもお客様邸の施工をさせて頂いたことがある。

    そして今年は福井県の越前町での施工をさせて頂いた。


    要するに基本的な施工可能地域は富山県の石川県寄り、石川県となっているが時と場合によっては喜んでその他の地域でも施工させて頂くのだ。


    今回の越前町のお客様、実を言うと私のいとこである。

    地元の業者さんにお願いするつもりだったのが、上手く行かずに私の元へ相談にやってきた。

    実家が石川県金沢市、しかも八日市のみづほ工房のほど近くだったこともあり、ほぼ金沢市での打合せは可能であった。


    そんなこんなで8月に無事完成、現在は新居で新しい家族の誕生を待ち望んでいる。


    そして昨日、私にビッグサプライズが!!!

    じゃーん!!!


    DSC_0648 (1024x576)


    この11月7日に待ちに待った解禁を迎えた北陸地方のカニさん。

    しかも私の大好物、甲箱ガニさん。

    しかもしかも名門越前ガニのタグ付き!!!!

    正確には私の実家へ届いたモノのお裾分けではあるが、私の大好物!!


    将来への資源確保の為、漁獲シーズンが限定される甲箱ガニ。

    いよいよこの季節ですわね。

    このカニさんを目にすると大掃除へのプレッシャーもかかるわよ。


    小休止中だったウチの大掃除、そろそろ復活しなければ・・・。


    そうそう、遠方で新居を検討中の方へ。

    みづほ工房を気に入って下されば、出来る限り対応させて頂きます!!

    お気軽にお申し付け下さい!



    2017.11.10

    詳細を見る
  • ワクワクが溢れるお家


    最近雨も少なくなり、すっかり秋ですね。

    紅葉も例年よりも早いため、早速お出かけされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

    去年白山スーパー林道に紅葉を見に行ったのを懐かしく思います。


    さて、5月にお引渡しをさせていただいたお客様邸の施工写真が完成しました!

    施工実例にも早速アップしてますので是非チェックを。


    D2_002


    施工実例にはのせきれなかった、お客様のこだわりポイントを

    ご紹介させていただきます!


    D2_016


    高天井のリビングダイニング。

    座って生活されるため、ダイニングテーブルを設けずに、

    ダイニングリビングにし、コンパクトな空間に。

    普段座卓で食事をされる方は新築される際も椅子ではなく、床座にされる方も多いです。

    床に直に座る度に、ヒノキの心地よい温もりや触り心地を感じられるため、床座もオススメです!

    併設している和室は小上がりとなっているため、和室下は収納として有効活用。


    D2_010


    収納の有効活用で他にも階段下を活用した土間収納。

    玄関のとなりが階段となっているため、

    階段下を土間収納として玄関から使用できます。

    傘や、趣味の道具等も収納できるため、土間収納はあるとすごく便利!


    他にもみどころがたくさんつまっておりますので

    是非施工実例をチェックしてみてくださいね。


    https://www.mizuho-ie.com/gallery/details_40.html





    2017.11.6

    詳細を見る
  • たまには気分転換も

    たまには仕事を忘れて気分転換したいですよね?

    休みといえども頭の片隅には常に「あ~、あれしなきゃ」など仕事が浮かぶ最近。

    休みだけど休みじゃないような気分が続くと、仕事もなかなかはかどらない私。


    よし!たまには仕事を忘れて気分転換しようじゃないか!


    と現実逃避を思い立ち先日、芝政ワールドの屋内イルミネーションに行ってきました☆

    今CMしてますねぇ。行かれた方いますかね~?

    私が行ったのは3連休前の平日で・・・ほぼ貸し切り状態!いや、貸し切りでした!


    1509620770042 (1024x576)



    1509620781451 (1024x576)




    1509620758115 (1024x576)


    こんな感じです。

    なんかライティングのタイミングがあるらしく、入口で5分程またされてからの入場。

    もちろん、私たちだけしかおりません(^-^)

    なんか自分たちだけの為にライティングしてもらっているようで、いい気分☆

    「森」と「海」にテーマが分かれていて、「海」はなんと!流れるプールを利用しての演出。

    うん~考えてるな~。


    イルミネーション以外もほぼ貸し切り。

    1509620827169 (576x1024)


    こんな感じで、広いプレイルームの片隅で息子と遊ぶ。


    1509620793941 (576x1024)


    芝政ってプールしかないと思ってたけど、色々あるんですね~☆キッズランド?とかとっても楽しかったのでお子様連れにはおススメです☆

    っと仕事に関係ない話でしたが、今回は良い気分転換が出来ました(^-^)皆さんはどんな気分転換してますか?



    2017.11.4

    詳細を見る
  • 暖かく、長持ちする、省エネな家づくり。

    いよいよ11月。

    あっと言う間に11月。


    今日は秋晴れの爽やかな1日ではあるが、ついに北陸に冬がやってくる。

    北陸の冬と言えばどんより、真っ暗、湿気ムンムンの冬である。

    関東へ嫁いだ友人が冬に外で洗濯物を干せることに驚いたくらい、北陸の冬はどんより湿気ムンムンなのだ。


    新築をお考えの多くの方が「寒さ」「結露」「カビ」「電気代」の四重苦から逃れたいと考えていらっしゃる。

    そんな皆様に超おススメのセミナーを開催します!!


    ev33_1b

    https://www.mizuho-ie.com/event/details_33.html


    今何かと話題のネットゼロエネルギーハウス(ZEH)とみづほ工房のエアサイクル工法。

    コレを詳しくご紹介しまーす。


    ZEHの基準へ断熱を持っていくには外張り断熱が一番早い。(気密性が抜群に確保されやすい)

    でも外張り断熱の一番の問題点は壁体内で動けなくなる空気層と夏の暑さ。

    エアサイクルは外張り断熱でありながら、壁体内での空気の動きと夏の暑さを解消する画期的な外張り断熱工法。


    ちょっとだけヒントを差し上げます!!

    システム図夏冬


    P3160047


    詳しくは11月12日のセミナーにて!!


    エアサイクルだから吹き抜けにしても家の中は快適!

    画像 017 IMG_7268 (683x1024)


    エアサイクルだから大空間のLDKもOK!!

    IMG_1462


    IMG_5125


    エアサイクルのヒミツ、11月12日にぜひ聞きにいらして下さい!

    お待ちしておりまーす。



    2017.11.3

    詳細を見る
前へ
次へ
資料請求
11月
10月  12月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

月別ブログ記事

WEB見学予約はこちら 会員登録
もっとみづほ工房の魅力を知りたい方へ暮らし実例集&空間間取り集無料プレゼント資料請求はこちら
お役立ちプレミアム会員登録お役立ち情報・最新イベント情報を定期的にお届け!
  • 優先的に最新の見学会・イベント情報をメールでお知らせ!
  • お客様のご都合やご予定に合わせてイベント参加できるから、らくらくスムーズ!
  • 会員様限定の特典やお得情報も定期的にお届け!
  • 会員様しか会員様しか参加できないプレミアムイベントも!