-
リノちゃんとユイちゃん
お客様のお子さんと遊ぶ機会が多いです。
結果的にどっちが遊んでもらっているのか分からない状況になることが多いですが・・・。
昨日もM様宅(昨年お引渡ししたばっかり)のリノちゃんとユイちゃんと一緒に遊びました。たくさん自慢の品を見せてくれるお姉ちゃんのリノちゃん、お姉ちゃんに負けじとアピールしてくるユイちゃん。完全に自分の孫気分で遊んでいます。子供ってほんの少し会わないだけで大きくなっているものですよね~。
全然変わっていないつもりが確実に時間は流れていることを実感する瞬間です・・・。
M様は私が担当させて頂いた物件では無かったのでリノちゃんもユイちゃんも私の事を何と呼んだら良いのか・・・微妙な空気が流れることもありましたが、私が担当させて頂いた物件のお子さんは皆「伊東さん」と名前を呼んでくれます。3歳児に「伊東さん」と呼ばれるのはくすぐったい気分です。
良く考えてみると友人のお子さんは私のことを「加奈ちゃん」と名前で呼びます。友人がそう呼ばせているようですが、これってナイスな考えですよね~。自分のママと同い年の私は確実に「お姉さん」ではない。でも「おばちゃん」だと気分悪い~。子供を混乱させず友人も傷つけない、ナイスな方法がコレだったのか。
名前を呼ぶって素晴らしい!!「ママも加奈ちゃんもうるさいからあっち行って!」とか言われています。
リノちゃんは残念ながら私の名前は覚えていませんが、昨年一緒に遊んでいると興奮してきて私の事を「先生」と呼びました。気持ちわかるな~。私も小学生の頃、先生に一生懸命に話をしていると興奮してきて「お母さん」と何度も言ったもんですよ。
リノちゃんは正しい子供の姿だと思います。
2009.2.28
詳細を見る
-
IH恐るべし
昨日は日曜日。
みづほ工房では「エアサイクルの家のヒミツ、オール電化について」の勉強会を行いました。
エアサイクル工法にすることによって冬暖かく夏涼しい家が出来ることはもちろん、普段は見えない「壁の中の結露の恐ろしさ」やコマーシャルでは良く耳にする「外断熱」について聞いて頂きました。
熱心に聞いて頂いて感謝です!
今回のセミナーの最後はIHクッキングヒーターの実演。
↑今回の会場は講師の先生のキッチン上部にミラーがあります。手元も見やすい!
IHヒーターはお湯の沸くのが早い・・・と言う印象はあったものの、実は私もイマイチ良さがわからないと言った状況でしたが、これはスゴイ!!!揚げ物の具材を一気に揚げ油に投入しても温度が下がらない。そして油はねの防止に新聞紙でフタが出来る。火を使わないってこんなことが・・・。これなら夏の料理も暑くない。
ゴトクがないので鍋をスライドさせて隣の鍋に中身を移すことが出来るし、IH用の鍋以外は熱反応しないので鍋を離せば調理台としても可能。調味料も置けちゃいます。魚焼きグリルは網の下側にも電熱線(?)が入る構造で上下から一気に加熱。ひっくり返す必要がありません。ピザもトーストも楽勝です。
そして極めつけは掃除が簡単。しつこい油汚れはクレンザーをちょっと付けて丸めたラップやホイルでクルクルすればあっという間に新品同様。セミナー主催者と言う立場を忘れ、私もただただIHに感動。とっても欲しい~。
そうそうもう一つ主催者と言うことを忘れそうになった出来事が・・・。
↑じゃ~ん、美味しそうに出来ました。さも自分が作ったように自慢していますが、私は何もしてません・・・。
お一人での参加だったS様のキッチンの手伝いをしていた私。(言うほど何もしていません)S様がパスタを分けて下さいました~。試食の時は隅の方に引っ込むスタッフを尻目にお客様と並んで試食をする私。すみません、皆様。とっても美味しかったです~。パスタソースは市販のドレッシングと市販のパスタソースを1:1で割っただけ。簡単で美味し~ですよ!皆さんも是非。
2009.2.23
詳細を見る
-
社名入り
私の職業柄だと思いますが、車を走らせていると工事現場が気になります。
走りながらでも、ふと目に入る工事現場は私たちにとって絶好の宣伝看板と同じです。事実、私は建築会社に入社するまで他の会社名などほとんど知りませんでした(みづほ工業も含めて・・・)。でもそんな私でもコアラのマークでおなじみのNハウス工業やゾウさんのマークでおなじみのDホームは知っていました。
それは何故か!?
外壁からの湿気や雨水の浸入を防ぐタイベックシート。
これは家づくりには欠かせない部材です。コアラもゾウさんもここにプリントされていたわけです。そこで一昨年からみづほ工房でもタイベックに社名を入れてみました。が、しかし。上の写真は今月5日に上棟した現場のものです。軒が深くて大きなテラス窓があって、素敵なんですよ~。ダメダメ話が逸れましたね。
この現場の周囲は大事なお庭。この庭にモノが落ちて被害が出ないように足場にはメッシュシートが貼られています。そうです。せっかくの社名入りも空しく道路からは名前が見えません・・・・・。あ~無惨。
さらにこの時期は不安定な天気が続くため、上棟後は外部を優先して工事を進めます。と言うことはあっという間に外壁が張られ、社名も隠れ・・・・・・・・。仕方ないけど、あ~残念。その代わり足場に張られる社名入りの大きなシートを張る場所は各現場係員の腕の見せ所です。(会議でどこに張ったかを聞かれるほど・・・)私も近くを車で通った時は必ず張り場所をチェックし、心の中で「よしっ」と思っています。
何気なく目にする工事現場ですが、私たちはこんなことも考えているんです。
2009.2.21
詳細を見る
-
女同士
家づくりは何かと大変なことがたくさんあります。
家を建てたい!そう思っても、何からどうしたら良いのかわからない・・・、何の準備をしておけば良いのかわからない・・・ほとんどの方がそのようにお考えでしょう。そのために私たち営業マンがいます。何でも相談して下さい。夢が叶うまで根気強くお付き合い致しますよ~と、ここまでは営業マンであれば当然のこと。
でもここからが分かれ目。私は女性ですが、ここからは自分が女だったことを感謝する時があります。
夢のマイホームの工事がいよいよ始まると、外壁の色だったりクロスの種類だったり照明器具だったり・・・・・・・・・完成間近になっても銀行の手配や登記の準備などなどなどなど、完成まではたくさんの打合せを建築業者と行う必要があります。この頃になると大抵の旦那様は「後は妻に任せます」と少々お疲れ気味です。
ここで私の出番です。その奥様と何度も何度も打合せを重ねます。「ウチの妻が建築業者と二人きり」という状況でも女同士なら心配無用。このように最初のご相談から完成までず~っと一緒に過ごすことになるので、不思議な友情(?)めいた感情も生まれてきます。とっても大事なお客様でありながら、とっても大切な人。
今日もその中のお一人とランチを兼ねて打合せ。
でも結局お仕事関連のお話は5分くらいで終わり、後は女同士の特別な時間です。お洋服の話だったり子育ての話だったり・・・。皆さんは建築中は私を頼って下さいますが、結婚・出産・子育てなどは私の大先輩。
先輩方~今後もよろしくご指導の程、お願いいたします!
2009.2.20
詳細を見る
-
雪害
この写真が何なのかわかりますか?
10mはありそうな杉の木がバッサリ倒れています。倒れると言うより折れている。
1月に石川県で降った雪は「浜雪」と呼ばれる普段は積雪の少ない海辺の町を襲った大雪でした。
折れているのはここだけではありません。七尾市の海沿いの雑木林はほぼこのような状態でした。七尾市に住む方に話を伺うと、大雪の降ったその日は倒木で道が塞がれ通勤もままならなかったようです。現在は道には倒木はありませんが、国道の側面には写真のような状態が見受けられます。
いつこの大きな杉の木が滑り落ちてくるのか・・・。
昨年の秋頃に私たちみづほ工房は金沢の里山を手入れする活動に参加しました。竹が生い茂り下草が育たない真っ暗な山は1時間ほどの手入れで見違えるように明るくなりました。林業に携わる人口が年々減少し、里山が荒れていった状況はご存じの方も多いことでしょう。今日、能登の里山の状況を見た私はこのことを痛切に感じました。一人の力では無理なことでも力を合わせれば出来ることに変わります。早く安全な道が確保されるよう何か出来ることはないかと考えています。
余談ですが昨年の里山手入れの活動には新聞社が取材に来ていました。インタビューを受けた私はまんまと年齢を詐称したのですが紙面にはやっぱり本当の年齢が・・・。本当のことを言っちゃった社員は誰!?
2009.2.18
詳細を見る
-
食べてばっかり
ここ最近のこのブログの内容が食べることにばっかりなっているような・・・いないような・・・。
今日はここに行ってきました。
どこかわかりますか?
金沢市の中央卸売市場です!
なぜ私がここにいるのか?
それは22日の日曜日に開催する「エアサイクル&オール電化セミナー」の打合せの為です。22日のセミナーは各セミナー修了後、IHクッキングヒーターを使ったお料理体験が出来ます。そのメニューに加賀野菜を使うので、市場の方に加賀野菜の旬を伺って来ました!そして仕入れも・・・。
決まった当日のメニューは加賀レンコンを使ったパスタと五郎島金時を使った大学イモです!おなかが減りますね~。最近のみづほ工房は食べてばっかりですね~。参加頂いた方には加賀野菜の詰め合わせもプレゼントします。内容は・・・五郎島金時、加賀レンコン、金時草(この時期はハウス栽培の高級品)などなど。ぶっちゃけ野菜目当てでも充分満足の内容になりましたよ!
いやいやせっかくのセミナーです。夏涼しくて冬暖かいエアサイクルの家のヒミツ、深夜電力を効率良く使うオール電化、この機会に是非お勉強して下さい。
ちなみに年末年始に引渡した、エアサイクルの家に暮らすS様やU様には「本当に暖かくってビックリした!」とお誉めの言葉を頂きました。特にS様は引越しの予定が3月だったところ、「あまりの暖かさに1月に引っ越してしまいました。結露も全然しなくって本当にビックリしてます。」と言って頂きましたよ!そして嬉しくなった私は担当の現場監督にもスグに電話で報告しました。
今回のイベントの詳細はこちらからどうぞ~↓
https://www.mizuho-ie.com/event_detail200902.html#73
野菜目当てでも良いですよ~(涙)。
2009.2.13
詳細を見る
-
絶品ピザ!あ~んどポトフ☆
久しぶりのブログです。(ご無沙汰して申し訳ありません><)
先日のブログでもお伝え済みとは思いますが、あまりのおいしさにもう一度…
2月8日の当社展示場で開催した、「薪ストーブ体験&薪ストーブクッキング体験会」はお陰様で大好評でした。
最近見学会等のイベントからは遠ざかっていた私ですが、この日は久しぶりにたくさんのお客様にお会いすることが出来て、忙しいけれど楽しい1日でした♪♪こおばしい香りはお届けできないのですが…
イベントあとのお話になりますが、皆様にピザとは別に召し上がっていただいた、
営業の伊東さんが作ったポトフ。
夕方余ったものを鍋ごと私が自宅にいただいて帰りました。
自宅で少し大きめの鍋に移し替えても2つ分あったのですが、3日程で空になる程家族に大好評!
かんたんなコンソメの野菜スープ等は私もたまには作るものの、本格的なポトフを前に、上の娘は休みで家にいた1日をほぼポトフで過ごしたそうです。
最終日はカレー粉を入れてスープカレーに…。お野菜とベーコンの旨みがぎっしり詰まったスープがベースなので、これもなんとも言えないおいしさでした。主婦としましては…感心してばかりいないで、彼女を見習わなければ…と思ったイベントでした☆
2009.2.12
詳細を見る
-
楽しかったですね~!!
以前からこのブログでも何回も紹介していた薪ストーブを使ったお料理体験。これが昨日行われました~!参加頂いた多くのお客様、楽しんで頂けましたか?おなかいっぱいになりましたか?好評に付きレギュラー化しそうな予感・・・。ますますパワーアップする(予定)次回にご期待下さい!!
↑小さいお子さんはパパやママに手伝ってもらってピザを作ります。好きなトッピングを選ぶのも楽しいですよね
お姉ちゃんは一人でも上手に出来ます。
↑焼き上がり~。ストーブの火力で2分くらいで焼けるんですよ。パリパリでお店で食べるようなピザが簡単に出来ます。
↑皆さんがあまりにも楽しそうなので、我慢できなくって私も挑戦。手前は伊東です。奥の工事部長とどっちが上手に出来るか競争中。50代のお父さんも夢中になれるという証拠写真。退職後の趣味にいかがですか?
そして参加頂いた方から要望のあった今回のピザレシピを公開!
2枚分の分量です。大体の目安にして下さい。
1.ドライイースト(3g)とハチミツ(少々)を38℃くらいのぬるま湯(60cc)に溶かします。
2.強力粉(50g)+薄力粉(50g)+塩(ほんの少々)+ベーキングパウダー(ほんのチョット)をボウルで混ぜ混ぜします。ここに1を少しずつ加えながら混ぜ合わせていきます。そしてコネコネして下さい。
3.ある程度まとまってツブツブがいっぱい出来たらオリーブオイル(小スプーン半分)をいれて更にコネコネ。ちなみに2,3の工程合わせて2分くらいでOK。あまりコネコネしすぎると生地を伸ばしにくくなるようです。
4.生地をラップなどでピッチリ包みビニールに入れ、ぬるま湯につけて5分発酵。ブワッと大きくなります。待ってる間にホールトマトを手でつぶして塩、オリーブオイル、乾燥バジルなどでソースを作ります。市販のバジルソースやパスタソースで代用すると簡単ですよ。トッピングは何でもOK。ストーブは焼き時間が短いので火の通りにくそうなモノは薄くしたり工夫して下さいね。
5.手や台、麺棒その辺り全てに打ち粉をしたら伸ばします。生地が薄いので焼くための台(ストーブ用グルドルなど)に乗せてからソースなどでトッピング。伸ばし台の上でトッピングすると焼き台のところまで運べません・・・。
簡単ですよ~。そして今回トッピングに使用したチキンとサーモンも簡単なのでレシピを紹介。
とりむね肉は100g58円など特売の日に購入。皮や余分な脂を取って砂糖、塩(各大スプーン1杯くらい)でジョリジョリすりこみます。胡椒やハーブなどをジョリジョリしても美味しいかも~。砂糖、塩まみれのお肉をラップでピッチリ包んでジッパー付きビニール袋に入れて冷蔵庫で一晩放置。翌日に水分がいっぱい出ています。これを捨てて軽く洗って沸騰したお湯へ投入。グラグラさせない程度で5~8分ゆでて火を止めます。このままの状態で冷めるまで放置。冷めたら薄くスライスして出来上がり。サンドイッチに入れたり、サラダにしたり便利です。
サーモンも基本は同じです。近江町市場に行くと生食用サーモン半身が売ってます。特売日で1000円くらいかな~。スーパーでもトラウトサーモン刺身用特売日などにはバックヤードに必ず半身が置いてあります。こっちはもっと高価かも・・・。これを皮があればそのまま(無かったら無かったで大丈夫)半分に切ります。1/4身にしたら砂糖(三温糖が良い)、塩・胡椒でジョリジョリ。日持ちさせたかったら気持ち多めにジョリジョリ。ラップでピッチリ包んで同じようにビニールに入れて簡単な重しをして冷蔵庫で一晩放置。後は皮を剥がしてスライスするだけ。簡単で豪華に見えます。(オススメ)
→こんな感じになりますよ~。
皆さんのお家のパーティーにぜひ!
2009.2.9
詳細を見る
-
上棟2
今日も金沢はキレイに晴れています。
みづほ工房では今日も1件のお宅が上棟を迎えました。
↑キレイな青空をバックに1本目の通し柱が立ちました。
今回のお宅は今までの「みづほの家」のイメージをガラリと変えた「シンプルな木の家」。木組みをバーンと出していた今までのイメージから「効果的に木を見せる」イメージに変えてあります。「木の家は好きだけど、あんまり木が見えているのは好きじゃない。でも床は絶対無垢の床が良い!」そんな方にはピッタリのお宅です。
でも使われている構造材は今までと同じです。しっかりとした正真正銘の木の家。隠してしまうにはもったいない大きな梁もたくさんあります。そして内装も今まで通り、安心安全な素材にこだわって仕上げます。これがみづほ工房が春に発表する新シリーズ(現在名前募集中)。
そして金沢市高尾台では、この新シリーズのモデルハウスを建築中です。
https://www.mizuho-co.com/gallery/detail_makelist40.html
↑こちらから工事風景がご覧になれます。
発表会には皆さん是非いらして下さいね~。
2009.2.7
詳細を見る
-
上棟
今日の金沢はお天気が良いですね。
こんな朝は決まって放射冷却現象が起こり、朝の車のフロントガラスが凍り付いていませんか?今朝も例に漏れずビッシリの氷が張り付いていました。
でも良い天気になる予感!今日は上棟です。
↑写真ではわかりにくいですが大黒柱を立てています。
大黒柱なのに短くない?そう見えたアナタは大正解!今日上棟するお宅は平屋建てです。実は私自身、平屋のお宅を担当するのは初めての経験。基礎工事の時から基礎の大きさにビックリしていました。(2階建て分の部屋が1階に集まるのですから当然と言えば当然なのですが・・・)
でも今日という日を迎えるお施主様の気持ちは平屋でも2階建てでも3階建てでも皆一緒です。感慨深い気持ちになります。今日も放射冷却現象で氷点下の気温でしたが、朝早くからカメラを片手に見学されるお施主様の姿を拝見し、あ~この仕事に就いて良かった・・・としみじみ思いました。
今週土曜日も上棟するお宅があります。
天気予報は晴れ、また氷点下の朝を迎えそうです。
2009.2.5
詳細を見る